追記:現在販売されているRX100シリーズのうち、RX100M6以降についてはフィルターアダプターが別型番での対応となります。RX100M6/M7専用モデルは
。以下で紹介しているものはRX100M5A/M5以前に対応しますが、基本的な使い方は変わりません。もうRX100M3を買ってから2年以上経ちました。特に写真の腕は上がっていないのですが、レンズフィルターアダプターを買ってみました。

LENSMATEから出ている「Quick Change Adaptor Kit」。RX100シリーズ向けレンズフィルターアダプターです。52mmのフィルターが付けられるようになります。

<生産|販売終了>レンズメイト SONY RX100 (M1-M5A適合)専用クイックチェンジフィルターアダプター52mm
■SONY RX100(M1-M5A)専用フィルターアダプター|ズーム全域でケラレなくフィルターワークレンズメイトクイックフィルターチェンジアダプターキットはレンズ鏡胴部先端に厚さわずか3?のレシーバー(Part1/アルミ製)を取り付けるこ...
RX100M2までは純正でアダプターがあったはずですが、M3以降はないのでこういうのを使うしかないみたいです。同じようなアダプターで「MagFilter」を使ってる人の記事はよく見かけますね。
個人的には磁石を使ったものが好きでは無いので、LENSMATEのものにしました。MagFilter同様、本体にアダプターリングを貼り付けた上でフィルターを付けたアダプターをはめ込んで使います。

アダプターはくいっと回転させてはめ込むだけ。すごい簡単。


いっちょ前に写真撮れる人みたいになりました。いいねいいね。
そういえばもうRX100M4が出て1年以上経つけど、M5がそろそろ出てもいいような気も。どうなんでしょうね。
改めて、RX100M6/M7については別型番で対応します。M5以前とは互換しないようなので注意。