僕の家には壊れたやつがありました。なので遊んだことはありません。カートリッジはエキサイトバイクとかがあったような気がします。
任天堂がちっちゃいファミコンを出すそうで。
手のひらサイズのファミコンが国内発表、5980円で11月10日発売。30本のソフトを収録、電源はUSBでOK - Engadget 日本版
本日9月30日、任天堂が突然ニューハードの「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を発表しました。11月10日に5980円(税別)で発売します。
アメリカの方では7月ぐらいにすでに似たようなものが出てましたよね。
お金を持っているファミコン世代がターゲットってことなのでしょうか。でもファミコンを遊んだことないからこそちょっと欲しかったりする。コンセントが足りない我が家的にはUSBで動くのも嬉しい。値段もお手頃な感じ。
でもバーチャルコンソールが遊べるハードを持ってたらそれでもよかったのかなぁとも思う。残念ながら我が家にはないです。悲しい。
どのハードでどのバーチャルコンソールのゲームが遊べて、みたいな詳しいことはよく知らないんですが、対応ハードとか確かあったような気が・・・。ふむ。
ひじょーにわがままな話ではあるんだけども、バーチャルコンソールを遊ぶ為のお手軽ハード、作ってくれないかなぁ。
3DS買えよって話になるんでしょうかね、やっぱり。そりゃそうだ。
コメント